少林山 七草大祭 だるま市


【少林山 七草大祭 だるま市】 

いよいよ地元の風物詩”少林山 七草大祭 だるま市”開催のお知らせです! 

320年続く歴史ある七草大祭だるま市が明日明後日1月6日~7日にかけて開催です。

”だるまの里豊岡”生まれ、少林山七草大祭だるま市に幼い頃から慣れ親しんだ自分にとって、そして、毎年少林山達磨寺へ行くことを楽しみにしているこどもたちにとっても、ワクワクする年中行事の一つでもあります。

また、少林山達磨寺 副住職の廣瀬一真君は、勿論地元の仲間、かつ高崎青年会議所の後輩であり、共に地域活動をしたり、様々な活動を共にしている仲間です。そんなわけで私も楽しみにしつつ、何かお手伝いしたいという気持ちを込めて、ご存知の方も多いと思いますが、改めて七草大祭についてお知らせしたいと思います。


『七草大祭だるま市』と『福だるま』の起源について。※少林山達磨寺WEBサイトより

そして、今年は、だるま店や飲食店など約70店舗の出店に加え、

”星祭能”として本県出身の#下平克宏 さんのお能に加え、

なんと!#野村萬斎 さん親子による狂言も行われるとのこと!

これは見逃せませんね!※詳細は以下画像参照のこと

【交通規制について】

例年との違いとして、鼻高橋が通行可能になりました。無料駐車場なども変更がありますので、以下の画像もしくは少林山達磨寺WEBサイトをご確認下さい。

『縁起だるまの少林山』

 と上毛かるたにもうたわれた、地域にゆかりのあるこのお祭りに、ご家族ご友人お誘い合わせの上、是非お越し下さい! 

タイミングがあえば、ご案内することもできますよ!


☆関連リンク☆

少林山達磨寺WEBサイト

少林山達磨寺PRムービー↓の動画と同じものです。友人の会社が撮影・製作しました。


#少林山 #達磨寺 #少林山達磨寺 #だるま #だるま市 #七草

0コメント

  • 1000 / 1000